楽器の天敵
- リヒトクラシックサロン
- 2019年1月22日
- 読了時間: 1分
みなさん、こんばんは!リヒトクラシックサロンです♪
楽器は少しの環境の変化にもものすごく繊細に反応します。
その最も大きな要因が「湿度」です。
ピアノにとって良い状態を保つ湿度は目安として、一年を通じて50%前後に保たれなければならないとされています。
ヨーロッパは海に囲まれていないため比較的湿度も低く、楽器にとって良い環境だといえます。しかし、日本は四季が豊富な分、湿度の上下も激しく変動するため、より注意深くメンテナンスをする必要があります。
具体的には、加湿器、除湿器で調整する、またはエアコンを継続的に稼働させることで湿度の変化を最小限にとどめることができます。
沢山練習しても楽器の状態がよくなければ、練習の成果は発揮されにくくなります。
楽器から教えてもらうこともたくさんあります。
皆さんも、楽器に対し最高の気配りをしてあげて、最高の環境で練習することをこころがけましょう♪




コメント